映画『ハリー・ポッター』の世界は、こうして生まれた! 「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッター」
9と3/4番線
“映画制作の裏側を体験できる、ウォークスルー型の新しいエンターテイメント施設”
「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッター」は、「ハリー・ポッター」の屋内型施設としては世界最大規模であり、アジアでは初のオープン。
映画で登場する大広間や、魔法界へと続く9と3/4 番線のホグワーツ特急、ダイアゴン横丁のほか、ホグワーツの動く階段のエリアでは、肖像画の前で自分たちの姿を撮影すると、実際に動く肖像画になれるようなインタラクティブな体験も!
■大広間
4つの寮、グリフィンドール、レイブンクロー、ハッフルパフ、スリザリンのシンボルや制服を展示。ハリーたちがそこにいる景色を彷彿とさせる。
大広間
大広間 入り口
大広間 ホグワーツの制服
大広間 燭台
■魔法省
ハリーたちも潜入した魔法省。「魔法は力なり(Magic is Might)」の像が中央にある。
魔法省
魔法省 オフィス棟
■9と3/4番線ホグワーツ特急
魔法界へと続く、9と3/4 番線のホグワーツ特急。プラットフォームも再現されている。
9と3/4番線
■ホグワーツの動く肖像画
自分たちの姿を撮影すると、壁の額に映し出され、動く肖像画になれる!
撮影:STARRing MAGAZINE
■ダイアゴン横丁
映画の街並みを再現したダイアゴン横丁。ファンには見覚えのある店が数々並ぶ。
ダイアゴン横丁
オリバンダーの杖店
スタジオツアーショップでは、杖やローブも購入できる。杖の店は、圧巻の品揃え
レストランやカフェも充実。魔法使いの飲み物であるバタービールを飲むことも! 撮影:STARRing MAGAZINE
実際に映画制作に携わったクリエイターが手がけたクラフトマンシップ溢れるセットの数々。
映画『ハリー・ポッター』や『ファンタスティック・ビースト』シリーズの世界を歩いて回りながら、これまでに体験したことがない魔法ワールドの世界観を愉しんで!
ホグワーツ特急
スタジオツアー東京 キービジュアル
‘Wizarding World’ and all related names, characters and indicia are trademarks of and © Warner Bros. Entertainment Inc. – Wizarding World publishing rights © J.K. Rowling.
<Information>
ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター
https://www.wbstudiotour.jp/
6月16日(金)グランド・オープン
text by STARRing MAGAZINE 編集部
【SNS】 STARRing MAGAZINE
ジャンルレス・エンタテインメントを愉しむ。
オフィシャルインスタグラムをフォロー!